戦略– category –
こちらのカテゴリーでは、ポーカーの戦術をまとめております。こちらの記事をすべて理解できたら脱初心者したといっても良いでしょう。こちらの記事についての質問は誰でも入れる無料コミュニティで受け付けております。
-
ボードテクスチャとは?フロップ後から肝心なボードテクスチャ戦略を説明
【ボードテクスチャとは】 ボードテクスチャとは、場にオープンされるカードが、どんなハンドを持っている人が有利なのかを判断できるものです。 このボードテクスチャをもとに、フロップ以降のアクションを考えます。最近人気のオンラインポーカーでも同... -
ポーカーで勝てない原因と対策を紹介・ポーカーで勝ちたい人必見
この記事では、現役のポーカープレイヤーが勝てない人向けに勝てるようになるコツを紹介しています。 ポーカーで勝てるようになれば、豪華賞金を狙って大きな大会に出られます。日本では、JOPTという賞金総額が5億円と大きな大会が開催されています。 ▼ポ... -
【9MAXトーナメント30BB版】ポーカーオープンハンドレンジ一覧表
今回は全員が30BB持っている状況での9MAXのトーナメント向けのハンドレンジを作成しました。ポーカーにおいて、ハンドレンジ表を覚えることは勝率に大きく影響を与えます。この記事ではオープンハンドレンジだけでなく、コールレンジやレイズレンジについ... -
CSI(M値)を考慮したポーカーのトーナメント戦略を徹底解説
今回はトーナメントの後半戦で非常に重要になってくるポーカーのCSI(M値)について解説していきます。簡単に言うと、CSI(M値)は自分のスタックとブラインドを比較して、あと何回戦いができるのかを示した数値です。 トナメ後半の立ち回りをわかっていないと... -
ポットコントロールの活用タイミングと考え方を徹底解説
ポットコントロールとは、ポットの大きさを抑えて、リスクを軽減しながらショーダウンに持ち込む戦術です。 具体的には、自分のハンドがマージナルハンド(中程度の強さのハンド)であり、ショーダウンバリューがある際に、ベットを控え、チェックを選択す... -
スロープレイの活用タイミングと考え方を徹底解説
スロープレイとは、自分のハンドが非常に強いにも関わらず、レイズやベットをしないことです。スロープレイにはメリット・デメリットがあり、それについて説明していきます。 最近は日本でもオンラインポーカーが人気になってきています。「もっとポーカー... -
ポーカーのコンティニュエーション・ベット(CB)の活用タイミングと考え方を徹底解説!
ポーカーのコンティニュエーションベットとは通称CBと呼ばれています。フロップ以降のアクションにおいて、コンティニュエーションベット(CB)は、非常に重要となっており、CBの使い方次第でインマネ率が大きく向上します。 近年、オンラインポーカーの普及... -
【9MAXトーナメント100BB版】ポーカーオープンハンドレンジ一覧表
今回は全員が100BB持っている状況での9MAXのトーナメント向けのハンドレンジを作成しました。 最近はオンラインポーカーの普及により、日本でもポーカーの人気が高まっていますよね。 ポーカーにおいて、ハンドレンジ表を覚えることは勝率に大きく影響を与... -
ブロックベットってなに?ブロックベットの注意点などを徹底解説
【ブロックベットとは】 今回はブロックベットについて説明していく。 わかったにゃ。聞いたことあるけど全然わからないから楽しみにゃ! 意外と理解しているプレイヤーは少ないから知らなくて当然だ。今日は理解して周りのプレイヤーと差を付けよう! 頑... -
バリューベットってなんだろう?活用タイミングと考え方を徹底解説
【バリューベットとは】 今回はバリューベットについて説明していく。これは非常に重要だから必ず理解するように。 わかったにゃ。バリューベットは聞いたことあるけど全然わからないから楽しみにゃ! 意外と理解しているプレイヤーは少ないから知らなくて...