今回は、オンラインポーカーで稼いだお金に対して税金はかかるのかという疑問を解決していきたいと思います。
リアルマネーでプレイしたことがある人なら一度は税金について考えたことがあるでしょう。
最初にポーカーと書きましたが、カジノをはじめとする他のギャンブルや、副業による収入でも税金については同じなので参考になるはずです。
オンラインポーカーの賞金に税金はかかる?
結論から言うとオンラインポーカーには税金はかかります。
ではオンラインポーカーの税金はいったいどのようなものがあるのかまで説明していきます。
税金はかかる?
みなさんが給料に対して所得税を払うように、ポーカーで得たお金も収入と判断されます。
ただこうしたお金は会社で働いて得た給料とは扱いが変わり、「一時所得あるいは雑所得」にのいずれかに振り分けられます。
ちなみにポーカーで得た額は一時所得という扱いになります。
①一時所得
②雑所得
一時所得
オンラインポーカー等で稼いだお金は一時所得に分類されます。本当に一時所得に当てはまるのか、国税庁の資料を見てみましょう。
この所得には、次のようなものがあります。
(1) 懸賞や福引きの賞金品(業務に関して受けるものを除きます。)
(2) 競馬や競輪の払戻金(営利を目的とする継続的行為から生じたものを除きます。)
(3) 生命保険の一時金(業務に関して受けるものを除きます。)や損害保険の満期返戻金等
(4) 法人から贈与された金品(業務に関して受けるもの、継続的に受けるものを除きます。)
(5) 遺失物拾得者や埋蔵物発見者の受ける報労金等
引用:国税庁
ここでは明確な記載がないものの、詳細を見る限りでは「一時所得」に当てはまると考えられます。
雑所得
一応、副業収入のもう一つの分類として紹介したので軽く説明していきます。
雑所得とは、利子所得、配当所得、不動産所得、事業所得、給与所得、退職所得、山林所得、譲渡所得及び一時所得のどれにも当てはまらない収入のことです。
例えば、FXや株での収益がこれに該当します。
雑所得と一時所得の違いは、控除の有無、そして経費で計上できる範囲の広さです。大金でない限り、基本的に一時所得の方が税金上お得です。
まとめるとこのような感じです。
税金は一見、手間がかかり面倒くさいかもしれませんが、納めないと「脱税」になってしまいますので注意しましょう。
遊ぶときは下記サイトにまとめてあるようなカジノライセンスを持っている場所で遊びましょう。
オンラインポーカーを始めたいけど、おすすめのアプリは?そんなポーカープレイヤーのために現役のオンラインポーカープレイヤー50人にオンラインポーカーのおすすめについてアンケートを行いました。その結果を踏まえて詳しく説明していきます。オ[…]
オンラインポーカーの税金計算方法を紹介。確定申告は必要?
オンラインポーカーでは確定申告が不要の場合もあります。ここでは、いくらから確定申告が必要になるのか説明していきます。
一定額を超えなければ確定申告は不要
オンラインポーカーの賞金がある一定額を超えると確定申告を行わなければいけません。しかし、賞金の総額によっては、確定申告しなくても良い場合もあるので下記の税金の計算の方法をご覧ください。
オンラインポーカーにかかる税金の計算方法
オンラインポーカーにかかる税金の計算方法を説明いたします。下記をご覧ください。
収入ー支出ー50万円(控除)=一時所得
(注) その収入を生じた行為をするため、又は、その収入を生じた原因の発生に伴い、直接要した金額に限ります。
引用:国税庁
大きな特徴は控除の50万円です。
得た収入が50万円以下の場合は税金がかかりません。
こうして算出された一時所得の半分に税金がかかります。
式で表すと
この累進課税率は、合算した収入額によって税率が変わってきます。税率早見表を下記に用意しました。気になる方はみてください。
出典:国税庁
かかる税金の具体例
公式や数式が並んでいて税金の計算方法がよく分からないですよね。年収が300万円の人を想定し税金を計算していきましょう。
ポーカーで稼いだ金額 | 一時所得として課される税額 |
50万円のとき | 0円 |
100万円のとき | 約36,000円 |
200万円のとき | 約113,000円 |
以上がポーカーや副業にかかる税金です。確定申告の時期になったら個人的に申告する必要があります。
個人でやるのが面倒な人は税理士にお願いしましょう。50万円以下の場合は確定申告の必要はありません。
計算するときの注意点
オンラインポーカーでは、負けた額を経費として処理することは出来ないので、ご注意ください。一部例外として、事業所得であれば経費として落とすことは出来るので、税金が軽くなります。
オンラインポーカーの確定申告のやり方は?
確定申告の際に必要になるもの
●給与所得や公的年金等の源泉徴収票(原本)
●私的年金等を受けている場合には支払金額などが分かるもの
●医療費の領収書等、社会保険料(国民年金保険料)控除証明書、生命保険料の控除証明書、地震保険料(旧長期損害保険料)の控除証明書、寄附金の受領証 など
出典:国税庁
個人or依頼の2パターン
税理士に依頼することをお勧めいたします。通常、確定申告は個人で行う場合と、税理士に依頼する2パターンがあります。
少額であれば、個人で行うことは出来ますが、依頼した方が圧倒的に簡単に終わるので、税理士に依頼するのをお勧めいたします。
確定申告する時に注意すること
期限を守ることです。期限を過ぎてしまうと、期限後申告となり、無申告加算税もしくは重加算税が賦課される可能性があるので注意しましょう。
また、無申告加算税の場合は、納付するべきだった所得税に5~20%、重加算税の場合は40%の加算となります。
オンラインポーカーで税金対策は出来る?経費として計上できるものは?
オンラインポーカーでの収益を上げるために使用したお金であれば経費として計上が可能です。
オフラインでのポーカーであれば、海外のホテル代、海外に行く交通費、現地に行く交通費、現地での交通費などは、経費計上を行い税金を軽くすることが出来ます。
しかし、オンラインポーカーであれば、移動費は一切かからないので、経費計上は難しいです。パソコン代、会食代は、理由によっては、可能になる場合はありますが、税務署職員に的確に説明しなければいけないので注意しましょう。
オンラインポーカーでの賞金に税金を納めなかったらどうなるの?
オンラインポーカーでの賞金に税金を納めないと、修正申告+追徴を支払う可能性があります。最悪裁判になるケースもあります。
バレないと思われる方も多いと思いますが、オンラインポーカーから出金する際に足がついてしあうので、バレる可能性が大いにあります。また、金額が大きくなれば、税務署側が、申告漏れを調査するため、税務調査が入ることがあります。
追徴の場合は、支払うべき税金の1.5倍の延滞利息を取られてしまうため、いきなり税金地獄になってしまうケースもあります。このような状況にならないためにもオンラインポーカーでの税金はちゃんと納めましょう。
おすすめのポーカーアプリ
ポーカーアプリの登録がまだの方は、ここから登録してみてください!!!
GGPOKERとKKPOKERにて当サイト限定特典がございます!
オンラインポーカーを始めたいけど、おすすめのアプリは?そんなポーカープレイヤーのために現役のオンラインポーカープレイヤー50人にオンラインポーカーのおすすめについてアンケートを行いました。その結果を踏まえて詳しく説明していきます。オ[…]
ポーカーコミュニティー&大会に参加して賞金ゲット
Poker LabにはDiscord(ディスコード)を利用したポーカーの完全無料のコミュニティがあります!
コミュニティに参加すると、ポーカーに関する様々な特典があります。無料のため是非に参加しましょう!!
無料ポーカートーナメントへの参加権
定期的にポーカーのトーナメントを行い還元しています。参加費無料で賞金ありなので、リスク0です。 Poker Lab Cupは、参加費完全無料の賞金が出るポーカートーナメントになります。無料のポーカーアプリのKKPOKERの新規登録で、誰でも参加できるので、ご参加お待ちしております。[sitecard subtitle=KKPO[…]
ポーカーイベントを毎月開催予定です。現在も開催中のため、ぜひご参加ください!!
無料ポーカーコミュニティ
2021年2月度日本 1 /2,958位。世界128/171,309位のポーカープレイヤーが中心となり、皆さんで質疑応答に答えたり、積極的に参加します!!
※sharkscopeによる集計結果。
誰でも入れる完全無料のポーカーコミュニティーのため、参加してみる事をおすすめします!
Poker Labは完全無料のポーカーコミュニティです。ポーカーをもっと上手くなりたい、ポーカー仲間を作りたい、そんな人に最適なコミュニティとなっています。このコミュニティはだれでも参加ができるので、奮ってご参加ください[…]