テキサスホールデムポーカーにおいて重要なプレイヤーのタイプを紹介します。大きく分類すると、タイト・ルース・パッシブ・アグレッシブと4つに分かれます。
プレイするときは相手の特徴にアジャストするという柔軟な考えが必要になってきます。この考え方は最近普及しているオンラインポーカーでも生かすことができますよ。相手のプレイスタイルにアジャスト出来ると勝率が上がるため、この記事を読みマスターしましょう!
無料ポーカーコミュニティ
2021年2月度日本 1 /2,958位。世界128/171,309位のポーカープレイヤーが中心となり、皆さんで質疑応答に答えたり、積極的に参加します!!
※sharkscopeによる集計結果。
誰でも入れる完全無料のポーカーコミュニティーのため、参加してみる事をおすすめします!

ポーカーのプレイスタイル4選

タイト VPIP20%以下
タイトなプレイヤーは良いハンドのみに絞ってゲームに参加します。よってVPIP(ゲームの参加率)は低い傾向にあります。
有効な事例:ルースなプレイヤーが多く、多くのハンドで降りない初心者プレイヤーがいるときは、損失を抑えて勝てるときだけ勝つプレイができます。
タイトスタイルをおすすめできるプレイヤー:初心者
注意点:相手が中級者以上しかいない場合は、タイトの人が参加=警戒されるため大きく勝つのは難しいです。
ルース VPIP35%以上
ルースなプレイヤーは多くのハンドで参加するプレイヤーです。よってVPIP(ゲームの参加率)は高い傾向にあります。
有効な事例:参加プレイヤーがアグレッシブな場合、勝手にポットが膨らむため、こっちが強いことを隠しながらプレイできます。
ルーススタイルをおすすめできるプレイヤー:上級者。相手のハンドを読んだり、状況判断の能力が必須になります。
注意点:ルースプレイヤーは多くブラフをしなければならないシチュエーションがあります。そのため、運が悪いと大きな損失に繋がります。フロップ以降のアクションがうまい上級者以外はおすすめしません。
パッシブ
パッシブなプレイヤーは、受け身が多いプレイヤーになります。ベットやレイズをあまりせずに、コールを基本に置きます。強いハンドの時はレイズするときもあります。
有効な事例:周りがタイトなプレイヤーばかりの場合、スチールできる機会が多く、仮にタイトのプレイヤーが参加しても相手のハンドを読めれば大きな損失を喰らわないです。
パッシブスタイルをおすすめできるプレイヤー:中級者以上。というのもパッシブなプレイはあまりおすすめできません。相手のスタイルを把握したうえでの戦略の一つに取り込む程度で良いでしょう。
注意点:パッシブなプレイヤーがレイズしてきた場合、強いハンドだ。と警戒されるためパッシブプレイヤーから仕掛けて大きなポットを取ることは難しいです。
アグレッシブ
アグレッシブなプレイヤーは、攻め手が多いプレイヤーになります。ベットやレイズをを基本に置きます。
ポーカーでポットを取るには相手を下ろすか、ショウダウンで勝つことなので、攻めることで2つのうち1つを勝ち取りやすくなります。
有効な事例:周りがタイトなプレイヤーばかりの場合、ポットを取れる機会が多く、仮にタイトのプレイヤーが参加しても相手のハンドを読めれば大きな損失を喰らわないです。また、テーブルを支配できます。
アグレッシブスタイルをおすすめできるプレイヤー:中級者以上。
注意点:攻め中心ですが、局面で降りる判断やベット額の調整が必要になります。その判断ができるレベルでないと一度の誤りで大損害を喰らいます。
ポーカーのプレイスタイルの組み合わせ
タイト | ルース | |
---|---|---|
パッシブ | タイトパッシブ | ルースパッシブ |
アグレッシブ | タイトアグレッシブ | ルースアグレッシブ |
4つのプレイスタイルを組み合わせると4つの組み合わせができます。初心者にとってのおすすめのスタイルは、タイトアグレッシブです。
それでは一つ一つ説明していきます。
タイトパッシブ
タイトパッシブは、参加するハンドを絞る×自分からベットやレイズを仕掛けないプレイヤーです。
つまり、参加率が低く、ひたすらコールメインで付いてくるプレイヤーです。そのため、自分から強さを主張してこない場合が多いため、強さの判断がしにくいです。
このタイプのプレイヤーは、キャッシュゲームでは、大きく勝つことも大きく負けることも少なく、また、トーナメントでは終盤で生き残るのが厳しいです。
またこのタイプの性格の特徴として、リスクを嫌う傾向ああります。そのため、ブラフレイズに対しては本当に強くない限りコールすることはあまりないでしょう。
タイトアグレッシブ
タイトアグレッシブは、参加するハンドを絞る×自分からベットやレイズを仕掛けるプレイヤーです。
つまり、強いハンドの時にだけ参加し、その後、アグレッシブに攻めるタイプです。
このタイプのプレイヤーは機会がくるまで、忍耐強く待ち、チャンスが来たと思ったらガンガン攻めるいわゆる、勝負事を分かっているプレイヤーです。
獲物を狩るチャンスを待ち、一気に狩りに行くスタイルに似ているためシャーク(鮫)といわれております。初心者にはこのスタイルを推奨します。
ルースパッシブ
ルースパッシブは多くのハンドで入り、その後、コールで付いていくプレイヤーです。このスタイルはフィッシュ(弱い人)に多いスタイルで推奨できません。
性格の特徴として、まくり目が少しでもあれば、とにかくフロップやリバーをみたい!と待ちきれないタイプです。
また、注意点としては、このタイプのプレイヤーにはブラフベットが効きません。というのも少しでも可能性があればコールしたがるプレイヤーだからです。
ルースアグレッシブ
ルースアグレッシブは、多くのハンドで参加し、その後、アグレッシブに攻めるタイプです。ブラフの割合が多く、ブラフキャッチができたら、大きな利益を得れます。
このようなプレイヤーは、何でも参加するのでハンドが読みにくく、彼らがいると場が荒れますが、そういう場合は、強いハンドだけ入れば良いでしょう。
このタイプのプレイヤーは、一時的にはたくさんのチップを獲得できますが、長期的にプレイするとトータルで負けやすいです。
おすすめのポーカーアプリ
ポーカーアプリの登録がまだの方は、ここから登録してみてください!!!
GGPOKERとKKPOKERにて当サイト限定特典がございます!

自分に合ったポーカーのプレイスタイルを見つけよう

ポーカーは相手のチップを奪うゲームであり、攻めることは重要になるということを念頭に置きましょう。ポーカーで強くなるには自分のレベルや性格に合ったプレイスタイルを確立することが重要です。
一般的にベストなスタイルはタイトアグレッシブといわれていますが、技術が上がるにつれて、ルーズアグレッシブスタイルを取り入れてみたりするのもありでしょう。
スタイルを混ぜよう
自分のスタイルが確立できたら、それを主軸に様々なスタイルを演じよう。
このプレイヤーは非常にタイトだからこのレンジはないと思われていたとして、ボードはローボードだから、ヒットしていないはずだ。と思いこみさせといて、嵌めることができます。
このように自分のスタイル以外のプレイを混ぜることで相手を嵌めることができます。
また、常にスタイルを混合することで、相手に自分のスタイルを読ませないというやり方もあります。
相手のスタイルにアジャストしよう
同卓しているプレイヤーのスタイルに応じて、自分のプレイスタイルを柔軟に変えていきましょう。
簡単に例を出すと、ルースなプレイヤーが多いならタイトに。タイトなプレイヤーが多いならルースに。アグレッシブなプレイヤーなら、パッシブになど、相手にアジャストしましょう。
おすすめのポーカーアプリ
ポーカーアプリの登録がまだの方は、ここから登録してみてください!!!
GGPOKERとKKPOKERにて当サイト限定特典がございます!

ポーカーコミュニティー&大会に参加して賞金ゲット

Poker LabにはDiscord(ディスコード)を利用したポーカーの完全無料のコミュニティがあります!
コミュニティに参加すると、ポーカーに関する様々な特典があります。無料のため是非に参加しましょう!!
無料ポーカートーナメントへの参加権
定期的にポーカーのトーナメントを行い還元しています。参加費無料で賞金ありです。
ポーカーイベントを毎月開催予定です。現在も開催中のため、ぜひご参加ください!!
\ 完全無料のポーカーコミュニティ /
無料ポーカーコミュニティ
2021年2月度日本 1 /2,958位。世界128/171,309位のポーカープレイヤーが中心となり、皆さんで質疑応答に答えたり、積極的に参加します!!
※sharkscopeによる集計結果。
誰でも入れる完全無料のポーカーコミュニティーのため、参加してみる事をおすすめします!
