ポーカーを始めたばかりの初心者からある程度のプレイ経験のある中級者~上級者まで、誰しもが「ポーカーをもっと上手くなりたい!上達させたい!」と思っていることでしょう。
特に1人でオンラインポーカーを楽しんでいる人は、どうしたら上達するのか悩んでいるのではないでしょうか。
今回は、そんな向上心あふれるポーカープレイヤーにポーカーの上達方法を紹介したいと思います。
・AI分析ツールで自分のプレイを振り返ると効果的
・速く上達したいならプレイ数をこなせるオンラインポーカーがおすすめ
ポーカー上達&強くなるために必要なこと
ポーカーの上達や強くなるための前提条件には2つのポイントがあります。それは①目標を持つことと②考え続けることです。
②考え続けること
①目標を持つこと
ポーカーに限らず言えますが、強くなるには目標を明確に持ち、何を改善すべきなのかを明らかにする必要があります。多くの人は「もっとポーカーで強くなりたい」など漠然とした目標を掲げています。それではポーカーで強くはなれません。
ポーカーが強くなりたいのなら、そのような抽象的な目標ではなく「あの人より強くなりたい」「トーナメントに入賞したい」などの明確な目標を持ちましょう。その目標を1つずつ乗り越えていくことがポーカー上達の1番の秘訣です。
トーナメントで入賞したいのようなゲーム内での目標であればライブポーカーに参加するよりもトーナメントが毎日開催されているオンラインポーカーがおすすめです。下記の記事で詳しく紹介しているので、トーナメントの充実さを軸に見てみてください。
オンラインポーカーを始めたいけれど、選び方がわからないという方も多いですよね。本記事では、現役のオンラインポーカープレイヤー50人におすすめのオンラインポーカーアプリ・サイトについてアンケートを行った結果と、5項目で比較したオンライ[…]
②考え続けること
ポーカーはお互いのチップを奪いあうゲームです。相手よりも考え続けて賢くプレイできた者が最終的にチップを総取りできます。
有名ポーカープレイヤーのフィルゴードンも著書「フィル・ゴードンのポーカー攻略法入門編」で強くなるには考え続けることが大切だと述べています。
考え続けて、プレイ1つ1つに根拠を持つことでプレイは必ず改善されます。すべてのプレイに根拠を持ちましょう。次の章では実際にどのようにポーカーを上達すればいいのかの具体的な方法を4つ紹介します。
ポーカーを強くなるには?4つの上達&勉強方法
ここからはポーカー上達のための具体的な4つの方法を紹介しています。
ポーカーで強くなるために勉強すべきことはポーカー初心者と中級者以上で変わるため、自分に合った方法で勉強しましょう。
②勉強できる環境・サイトを見つける
③本を読んで勉強する
④分析ツールを活用する
①ポーカー上達&勉強方法:戦略・セオリーを勉強
初心者向けの上達&勉強方法
最初にポーカー初心者向けの上達&勉強方法を紹介します。これを勉強するだけでも初心者の方はポーカーが上達するため、ぜひ参考にしてください。
b. 参加ハンドを絞る
c. リンプインをやめる
d. 適切なレイズ額を知る
a.ポジションの勉強

BTN | ボタン |
CO | カットオフ |
HJ | ハイジャック |
\ 勝てないのはポーカーアプリのせいかも? /勝ちやすいオンラインポーカーアプリ
を見てみる▷
b.参加ハンドを絞る
自分のもとに配られたハンドが強ければ参加するでしょうし、弱ければフォールドします。このようにポーカーには参加できるハンドというものが存在しますが、その参加する範囲を限定するというのが最も簡単に上達する方法です。
ポーカーにおける適切な参加率は20~25%と言われています。ポジションによっては10%前後と限られたりもします。
この参加するハンドの範囲のことをハンドレンジと言います。ここで、ハンドレンジについて軽く勉強しましょう。
下の画像で示しているのは、参加プレイヤーが6人の場合のUTGというポジションにいるときのハンドレンジです。
色が付いているところが参加していいハンドです。
UTGというポジションは、アクションを1番最初に行うため不利です。そのため、他のポジションに比べてハンドレンジはかなり狭くなっています。
ポジションによってハンドレンジの広さが変わります。そのことがわかるよう、ポジションが最も後ろのBTNにおけるハンドレンジ表を見てみましょう。
BTNのハンドレンジのほうが、UTGのハンドレンジよりも広くなっていることが明らかです。示したハンドレンジ表はタイトに作っているので強くなるためには実際のレンジはもう少しは広くても大丈夫です。
勉強するときは参考程度に把握しておき、「だいたいこういうハンドで参加する」ということが分かれば十分です。先ほど説明したポジションはもちろん、シチュエーションによっても参加ハンドは大きく変化するため、状況に応じたポーカーのハンドレンジを把握することが上達には大切です。
\ 勝てないのはポーカーアプリのせいかも? /勝ちやすいオンラインポーカーアプリ
を見てみる▷
c.リンプインをやめる
リンプインは初心者によく見られる典型的な悪手です。リンプインとは簡単に言うと、自身の前に参加者がいない場合にブラインドと同額を払ってゲームに参加することです。
こうしたリンプインが悪手といわれるのは、リンプインでは相手の情報が何もわからないからです。何も情報がわからないまま同額のブラインドを払うと相手の主導権を与えてしまうことになるため、強くなるにはリンプインはおすすめしません。
基本的にプリフロップ(最初のアクション)では強いハンドならレイズで相手を下ろしたり、弱いハンドならフォールドを選択しましょう。
こうして相手にプレッシャーを与え、自分のチップの消費をできる限り抑えることが強くなるには大切です。
\ 勝てないのはポーカーアプリのせいかも? /勝ちやすいオンラインポーカーアプリ
を見てみる▷
d.適切なレイズ額を勉強する
ポーカーではチップのかけ方について勉強することも強くなるには非常に重要です。初心者で意識する数字はズバリ3です。レイズするときは相手の3倍のチップをかけましょう。
この3という数字は数学的に大きくもなく少なくもないレイズ額です。そして、その上で自分が強いハンドを持っていると主張できるものでもあるため、最初の頃は強いハンドが来たら3倍のチップを賭けていれば問題ありません。
\ 勝てないのはポーカーアプリのせいかも? /勝ちやすいオンラインポーカーアプリ
を見てみる▷
初心者編は以上になります。続いて中級者~編の上達・勉強方法を説明していきます。
中級者向けの上達&勉強方法
a.簡単な確率を勉強
b.オッズを知る
c.ポットをコントロールする
d.相手のハンドを読む
a.簡単な確率を勉強
ポーカーは期待値のゲームです。期待値のゲームということは、数学的に理に適っているかどうかが強くなるには非常に重要になってきます。
数学的に理にかなっているかどうかを知るためには、ポーカーの確率の概念を勉強しましょう。ポーカーの確率を把握することで、無駄にチップを減らすことを防げます。
例えば、最初に配られるハンド(スターティングハンド)の確率を見てみましょう。
ハンド | 例 | 確率(%) |
---|---|---|
特定のポケットペア | AA | 0.453% |
JJ以上のポケットペア | AA,KK,QQ,JJ | 1.812% |
いずれかのポケットペア | 22,33,44~KK,AA | 5.889% |
スーテッドカード | ATs,J7s,35s | 23.53% |
スーテッドコネクター | JQs,78s,45s | 3.92% |
Aが1枚以上 | AJo,A9s,A2o | 15.3% |
2枚ともQ以上 | AQo,KQs,QQ | 4.98% |
2枚ともJ以上 | AJs,KQo,JJ | 9.05% |
2枚ともT以上 | ATs,KTo,TT | 14.3% |
相手のカードが非常に強い手札に見えても、強いカード自体の実際の出現確率はかなり低いことがわかると思います。
しかし、例えばこの表を見ると2枚ともT以上を持っている人がいる確率は14.3%のため、7人でポーカーをやっていれば誰か1人が2枚ともT以上のカードを持っている確率があるということです。
そのため、人数が増えるとその分ハンドレンジは狭まるので注意しましょう。
それでは続いて、役が完成する確率を見てみましょう。
役 | フロップで完成する確率 | リバーまでに完成する確率 |
---|---|---|
ハイカード | 50.11% | 17.41% |
ワンペア | 32.43% | 48.74% |
ツーペア | 4.75% | 23.50% |
スリーカード | 2.11% | 4.83% |
ストレート | 0.39% | 4.62% |
フラッシュ | 0.19% | 3.25% |
フルハウス | 0.14% | 2.60% |
フォーカード | 0.024% | 0.16% |
ストレートフラッシュ | 0.0013% | 0.027% |
ロイヤルストレートフラッシュ | 0.00015% | 0.0032% |
この役の完成確率を知ることは、スターティングハンド以上に大切です。例えば、スリーカードは5%弱と非常に出現率が低く、それだけ強い役だということがわかります。そのため、自身がスリーカードを持っているなら相手がそれ以上の役を持っている可能性はかなり低いです。
また、表をみるとワンペアはリバーまで行くと半分の確率(48.74%)で揃うため、ワンペアだからという理由で大きくベットするのは中々に危険だということもわかります。しかし、ポーカーはあくまで運が絡むゲームです。そのため強いカードで勝率が9割あったとしても運が悪いだけで負けることはあります。
そう言った場合は、使っているポーカーアプリのレベルがあっていない可能性があります。そもそも勝ちやすいポーカーアプリでプレイすれば変に負けることが減るので自信をもってプレイできます。勝てない方は思い切ってポーカーアプリを変えてみましょう。
\ 勝てないのはポーカーアプリのせいかも? /勝ちやすいオンラインポーカーアプリ
を見てみる▷
b.オッズを知る
確率と賭け額を組み合わせた「アウツとオッズ」という戦略があることを知りましょう。ポーカー上達においてアウツとオッズという戦略を勉強しておくことは必須です。
例えば、1/2の確率で賞金が2倍以上になる可能性があるゲームなら、それは参加する価値のあるゲームだと思いませんか。この考え方がアウツとオッズです。
この考え方はポーカーにも使えます。1つ具体例と共に理解しましょう。
例えばポットに500ドルがあり、相手が250ドルのベットをしてきました。ターン以降もプレイするには、250ドルのコールをしないといけません。
そしてこれに勝った場合、500+250+250=1,000ドルの見返りです。
つまり、$250出して、1,000ドルの見返りがあるため、1,000÷250=4倍のリターンがある。つまりオッズは4となり、参加する価値のあるゲームとなりますね。
このようにオッズが1以上ある「オッズがいい」ゲームに参加することを意識しましょう。
\ 勝てないのはポーカーアプリのせいかも? /勝ちやすいオンラインポーカーアプリ
を見てみる▷
c.ポットをコントロールする
ポーカーでは、勝敗に運が大きな影響を与えます。そのため、不必要なリスクはできる限り抑えることが、プレイを有利に進めるうえで非常に重要です。
リスクを抑えるためのポットコントロールについて簡単に説明します。ポットコントロールとはポットを限りなく小さくしてリスクを減らしていく戦略です。
基本的には下記の2つを意識するだけです。
自身のハンドが強い⇒ポットを大きく
自身のハンドが中・弱⇒ポットを小さく
特に意識したいのは自分のハンドがそこまで強くない弱~中のハンドです。
自分が強いハンドで勝率が高いのなら問題ありませんが、勝率がそこまで高くないのに大きくベットするのはリスクが高いため、強くなりたいのであれば最初の頃はやめておきましょう。
自分のハンドが弱~中のハンドなのか判断しずらい時はこちらを参考にしてください。これらは一般的に弱~中のハンドと判断されるものです。
・1番強いペア+もう1枚のカードが弱い
・ツーペアやセットだがストレートやフラッシュができやすいボード
ポーカーにはブロッカーと呼ばれる自分が持っているハンドをもとに、相手のハンドをよりしぼる戦術があります。
例えば、をもっていたとします。
この時AとKに関しては自分が1枚ずつ持っているため、
、
、
、
、
までしぼることが可能です。
つまり、自分がを持っているだけで相手がAA,KKを持っている可能性を減らします。
これがブロッカーの概念です。強くなるためにブロッカーについて勉強し、相手のハンドを読めるようになりましょう。
\ 勝てないのはポーカーアプリのせいかも? /勝ちやすいオンラインポーカーアプリ
を見てみる▷
②ポーカー上達&勉強方法:勉強できる環境・サイトを見つける

Poker Lab(ポーカーラボ)は完全無料のポーカーコミュニティです。ポーカーをもっと上手くなりたい、ポーカー仲間を作りたい、そんな人に最適なコミュニティとなっています。このコミュニティはだれでも参加ができるので、奮って[…]
③ポーカー上達&勉強方法:本で勉強する
名プレイヤーのプレイ動画などはYouTube等を通してみれますが、その時彼らが何を考えているのかを知ることは困難です。
そんな名プレイヤーの頭の中を除くことができる上達に向けたおすすめの本を2冊ほど紹介します。

④ポーカー上達&勉強方法:分析ツール・サイトを使う
ポーカー上達にはプレイの振り返りと改善が必要です。そんな振り返りと改善に最適なものがあります。それはAIによる分析ツールを使うことです。
こちらは分析ツールの1つであるPokersnowie(ポーカースノーウィー)の画面で、あらゆるシチュエーションに対するアクションの答えを教えてくれます。
この画面では自分は「チェック」を選択することが正解だということがわかりますね。
このように分析ツールはAIが膨大なデータをもとに統計的に確率的に正しいプレイを教えてくれます。そうした分析に基づいて自分のプレイ振り返れば少しずつプロポーカープレイヤーの思考に近づけ、強くなれるでしょう。
また、オンラインポーカーをやっている人なら自分が使っているオンラインポーカーのハンド履歴を分析ツールにかけることも可能です。実際の自分のアクションの正解も知ることが可能のため、上達したい方で使っていない方は今すぐ利用しましょう。
おすすめの分析ツールはPokerSnowieかGTO Wizardどちらかです。両方購入する必要はなく、自分のプレイスタイルに合わせて決めましょう。
Pokersnowie | GTO Wizard | |
使いやすさ | 普通 | 使いやすい |
価格 | 安価 | 高め |
分析ツールを短期集中型で勉強する方は価格は高いけども使いやすいGTO Wizardを、反対にGTOウィザードほど使いやすいわけではないけども安価に勉強したい方はPokerSnowieがおすすめです。
ポーカーで強くなるにはオンラインアプリがおすすめ!
やはり上達するためには、プレイ数をこなすことが非常に重要になってきます。ポーカーをプレイする手段はライブとオンラインの2つに分かれます。
プレイ数という面では圧倒的にオンラインに分があります。しかし、どちらにもいい点があります。一概に強くなるにはどちらがいいかと判断するのは難しいです。
それぞれの特徴を簡単にまとめました。
特徴 | ライブポーカー | オンラインポーカー |
プレイ数 | 少ない | 多い |
考える時間 | 長い | 比較的短い |
雰囲気 | リアル | わからない |
表情 | 良く見える | 全くわからない |
どちらも甲乙つけがたいですが、とにかく経験を積みたい・たくさんプレイしたいという人にはオンラインポーカーがおすすめです。好きな時にどこでもプレイできる点は大変すばらしいです。
そんなオンラインポーカーのおすすめアプリを5つ紹介しています。オンラインポーカーをプレイして上達したい方は是非読んでみましょう。
オンラインポーカーを始めたいけれど、選び方がわからないという方も多いですよね。本記事では、現役のオンラインポーカープレイヤー50人におすすめのオンラインポーカーアプリ・サイトについてアンケートを行った結果と、5項目で比較したオンライ[…]
ポーカーで強くなるための上達&勉強方法まとめ
ここまでポーカーで上達・勉強するためには、どうすればいいのかということを説明してきました。
ポーカーは運が絡むため、正しいプレイをしたからといって必ず勝てるわけではありません。しかし、正しいプレイを続けることは長い目で見たときに必ず上達に直結します。
目標を持って、考え続け、戦略という武器を身に着けながらポーカー上達の道を進み続けましょう!
ポーカーが上達&強くなることに関するよくある質問
最後にポーカーの上達&強くなることに関するよくある質問についてお答えします。
②ポーカーが上手い人の考えを知りたいのですが?
ポーカー上達におすすめの方法を教えてください
オンラインポーカーをプレイするのがおすすめです。中でも「KKPoker」というアプリがおすすめです。
KKPokerはリアルマネーを使うことができ、稼ぎやすいことで有名なアプリです。
緊張感のある中、ハンド数を多く経験することができるため、非常におすすめです。
最近人気が高まっているオンラインポーカーですが、どうせするなら稼ぎたいですよね。この記事ではKKポーカーは本当に稼げるのか、KKポーカーで稼ぐにはどうしたらよいのかを紹介していきます。KKポーカーで稼ぎたいと思っている人全員に読んで[…]
ポーカーが上手い人の考えを知る方法は?
ポーカーが上手い人の考えを知りたいものの、周りに上手い人がいないという方もいますよね。
そんな方にはぜひ当サイトのポーカーコミュニティ「PokerLab」に参加することをおすすめします。
コミュニティでは、ポーカー上級者と交流することができるため、ポーカーが上手い人の考えを知ったり、質問したりすることができます。