2022年4月、東京タワー内にオープンしたRED°TOKYO TOWERは最先端の技術で作られた空間の中でポーカーも楽しめます。
他のアミューズメントカジノには無い没入感を味わえるRED°TOKYO TOWERの魅力ついてこの記事では紹介していきます。
RED°TOKYO TOWERの魅力

RED°TOKYO TOWERではRED°ROYALE(レッドロワイヤル)というブースでポーカーが楽しめます。
他のアミューズメントカジノよりもお得に楽しめるRED°TOKYO TOWERの魅力をこの章ではお伝えしていきます。
①かかる料金は入場料のみ
②リエントリーが無料!
③初心者講習
④プレイヤーのレベル
①かかる料金は入場料のみ
RED°TOKYO TOWERで入場料のみでアトラクションが遊び放題となっているので入場料さえ払えばポーカーも楽しめます。
料金についてはこの次の章で詳しく紹介してますのでそちらを見てください。
②リエントリーが無料!
ポーカーを遊ぶために必要な料金は入場料のみでしたが、なんとリエントリー費は無料で行えます。
他のアミューズメントカジノでは本来ならリエントリー費というのは発生するので他の店舗には無い良さだと言えるでしょう。
③初心者講習
RED°TOKYO TOWERではポーカーが目的で遊びに来るという方よりは、色々なアトラクション目的で遊びに来る方が多いのでポーカーのルールがわからないという方も多いです。
しかし、RED°TOKYO TOWERで行っている初心者講習ではプラカードを使ってポーカーのルールを一つ一つ説明しているのでそんな方でも安心して楽しめます。
こちらでもポーカーのルールを説明しているため行く前にご一読ください。


④プレイヤーのレベル
プレイヤーのレベルもポーカー目当てで遊びに来る人も多くないので高くはなく、ディーラーの方にプレイヤーのレベルについて聞いてみたところ大体初心者7割・経験者3割といった具合だそうなので経験者の方でも全く楽しめないということはなさそうです。
また、ディーラーの方も参加することも多く、6月のキャンペーンではディーラーを飛ばした人にはドリンク一杯無料キャンペーンも行っており、大盛り上がりを見せました。
RED°TOKYO TOWERの料金
RED°TOKYO TOWERではこの前の章でも説明したように入場料を払うだけでポーカーが楽しめちゃいます。
RED°TOKYO TOWERの入場チケットにはRED°パスポートと呼ばれるいつでも入場可能なチケットとナイトパスポートと呼ばれる17時以降に入場でき、RED°パスポートよりも格安なチケットの2つのパスポートがあります。
パスポート | 入場時間 |
RED°パスポート | 10:00~22:00 |
ナイトパスポート | 17:00~22:00 |
※どちらのチケットも21時までは再入場可能です。
▼RED°TOKYO TOWERの料金表(平日)
RED°パスポート | ナイトパスポート | |
一般 | ¥2,500(web予約) ¥2,700(窓口購入) | ¥1,300(web予約) ¥1,500(窓口購入) |
学生(大学・高校・専門) | ¥1,900(web予約) ¥2,100(窓口購入) | ¥1,000(web予約) ¥1,200(窓口購入) |
小学生 | 中学生¥1,000(web予約) ¥1,200(窓口購入) | ¥600(web予約) ¥800(窓口購入) |
▼RED°TOKYO TOWERの料金表(土日・ハイシーズン)
RED°パスポート | ナイトパスポート | |
一般 | ¥3,200(web予約) ¥3,400(窓口購入) | ¥1,500(web予約) ¥1,700(窓口購入) |
学生(大学・高校・専門) | ¥2,600(web予約) ¥2,800(窓口購入) | ¥1,200(web予約) ¥800(窓口購入) |
小学生 | 中学生¥1,500(web予約) ¥1,700(窓口購入) | ¥800(web予約) ¥00(窓口購入) |
この通りRED°TOKYO TOWERではweb予約でのチケット購入で¥200の割引が適応されるので入場する時はweb予約での購入をおすすめしますが、その際、RED°会員の登録(無料)が必要となるので先に登録をしましょう。
また、web予約での支払方法はクレジットカード支払い・コンビニ支払いのどちらかが可能です。
利用可能なクレジットカードはこちら
Visa / MasterCard / JCB / Amex / Diners
利用可能なコンビニはこちら
ローソン / ファミリーマート / ミニストップ / セイコーマート / デイリーヤマザキ
RED°TOKYO TOWERの店内の様子
RED°TOKYO TOWERのRED°ROYALE(レッドロワイヤル)は平日はテーブルが1~2卓、休日は3卓あり、休日には20~30分待ちになる程の人気を見せます。
- 内装
- コロナ対策
- 飲食
- お勧めの時間帯
内装
内装は壁面にプロジェクションマッピングを施していて別空間・没入感を演出してます。

コロナ対策
RED°TOKYO TOWERではコロナ対策も万全です。
以下の3点に当てはまる方は原則入場ができないようになっています。
①マスクを着用されていない方
②・発熱や咳など風邪のような症状のある方
・新型コロナウイルス感染症陽性とされた方との濃厚接触があり、観察期間中の方
・同居家族や身近な知人に感染が疑われている方
③過去14日以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国、地域等への渡航並びに当該在住者との濃厚接触がある方
また、受付でもアルコールを行ったり、使われるチップも都度アルコール消毒を行っているのでポーカーも安心して楽しめます。
飲食
RED°TOKYO TOWERでは飲食の持ち込みは出来ませんが、5階にあるレッドスタンドにてアルコール、ソフトドリンクの提供を行っており、時間によって提供しているメニューが変わります。
①:金曜日・土曜日の18時~
②:①以外の時間
フード関連もこの先、感染症が収まっていくと共に導入予定です。
▼①金曜日・土曜日の18時~のメニュー

▼①以外の時間帯メニュー

おすすめの時間帯
RED°TOKYO TOWERは平日は比較的どの時間帯も空いてますが、土日や祝日だと、どの時間帯も混雑します。そのため狙う時間としては朝と夜の時間帯をおすすめします。
RED°TOKYO TOWERへのアクセス
RED°TOKYO TOWERは東京タワー内にあるので東京タワーを目指して行けば道に迷うことは無いと思います。
ここではRED°TOKYO TOWERへの行き方を大江戸線の赤羽橋駅の赤羽橋口から画像を交えて説明していきますが、他にも以下の行き方が電車だとあります。
路線 | 下車駅/出口 | 所要時間 |
大江戸線 | 赤羽橋駅/赤羽橋口 | 徒歩5分 |
日比谷線 | 神谷町/1 | 徒歩7分 |
三田線 | 御成門/A1 芝公園駅/A4 | 徒歩6分 徒歩10分 |
浅草線 | 大門駅/A6 | 徒歩10分 |
JR | 浜松町駅/北口 | 徒歩15分 |
①






RED°TOKYO TOWERの他のアトラクション
RED°TOKYO TOWERで遊べるのはポーカーだけはありません。最新の技術を利用したゴルフなど他のゲームも多く存在します。
この章ではその一部を紹介します。
RED°E-MOTOR
VALO CLIMB
RED°E-MOTOR

RED°E-MOTORはリアルのモータースポーツとeモータースポーツの2つの世界観を楽しめる施設で、人気のゲームタイトルが遊べたり、最新のマシーンに乗ってレーシングシミュレーターが楽しめます。
VALO JUMP

VALO JUMPはエアートラックを使って行うスポーツです。
自分の姿が画面に表示されて実際に自分がジャンプしたりすることでゲームが進むのでとても激しいスポーツです。ポーカーの気分転換にでも行くとリフレッシュできて良いかもしれません。