この記事を読めば、テキサスホールデムポーカーの役の強さが一瞬で理解できます。誰でも簡単に、丁寧で見やすく解説しているので、初心者の方でも安心してお読みいただけます。
また、ポーカーをしながら見るとより覚えやすいのでぜひやってみてください。加えて、一覧表とは別に、1つ1つの役の強さや、役の確率も説明もしています。
初心者でも知識0でもわかるようにポーカーのルール・やり方・遊び方・用語を簡単に解説しています。役や用語も丁寧に記載しています。この記事を読むだけで、初心者でも簡単にポーカーを始めることが出来ます。トランプゲームの1つであるポ[…]
無料ポーカーコミュニティ 2021年2月度日本 1 /2,958位。世界128/171,309位のポーカープレイヤーが中心となり、皆さんで動画講義したり、個別指導したり質疑応答に答えたり、積極的に参加します!! 誰でも入れる完全無料のポーカーコミュニティーのため、参加してみる事をおすすめします!
Poker Labは完全無料のポーカーコミュニティです。ポーカーをもっと上手くなりたい、ポーカー仲間を作りたい、そんな人に最適なコミュニティとなっています。このコミュニティはだれでも参加ができるので、奮ってご参加ください[…]
ポーカーの役を強さ順に一覧表で確認
ポーカーの役の強さを一目でわかるように強さ順に一覧表にしました。役の強さを覚えてない人は画像を保存して役を覚えましょう!
ポーカーのカードの強さ
次にポーカーのカードの強さを確認しましょう。役の強さを学ぶ上で必要になってきます。
テキサスホールデムポーカーのルールがわからない人は下記記事を確認してみましょう。
初心者でも知識0でもわかるようにポーカーのルール・やり方・遊び方・用語を簡単に解説しています。役や用語も丁寧に記載しています。この記事を読むだけで、初心者でも簡単にポーカーを始めることが出来ます。トランプゲームの1つであるポ[…]
ポーカーの役を強さ順に説明
前章で、役の強さ順を説明したので、次はひとつひとつの役について詳しく説明していきます。各役毎にクイズを作成しているので理解できているのかチェックしながら学べる仕様となっています。
役の強さLv.10:ロイヤルストレートフラッシュ
ストレートフラッシュの一種なのですが、その中での最強の組み合わせのポーカーの役のことを言います。最もポーカーの役で強いです。
リバーまで見た場合の出現確率は、 0.0032%です。フロップで完成する確率はなんと0.00015%です。
相手がどんなハンドであろうと勝つことが出来ます。最強のポーカーの役です。
役の強さLv.9:ストレートフラッシュ
ストレートとフラッシュ組み合わさったポーカーの役です。同じ柄(スート)で連続する数字が組み合わさるものです。非常に強いsutoreakuno
ポーカーの役です。
リバーまで見た場合の出現確率は0.027%で、フロップで完成する確率は0.0013%です。
強さはロイヤルストレートフラッシュに相次ぎ2番目のポーカーの役の強さです。ストレートフラッシュ同士の場合は、ストレートと同じ強弱の付け方になります。
この場合であればストレートフラッシュは♦の3でも可能ですが、今回の♦の8のハンドの方が強いです。
クイズ!役の強さが同じ時、勝敗はどっち?
ポーカーの役の強さが同じ場合どっちが勝ちとなるのでしょうか?
それではシンキングタイムです!!
正解はBです!理由は、AはA〜5で役が完成しているのに対して、Bは6〜10とAより大きい数字で役が完成しているからです。
10~Aのストレートが一番強く、A~5のストレートが一番弱くなっています。
役の強さLv.8:フォーカードの強さ
4枚の同一ランクのカードが入ったポーカーの役です。別名「クワッツ」と呼ばれています。 非常に強いポーカーの役で、ほとんどの場合で勝利できます。
リバーまで見た場合の出現確率は0.16%で、フロップで完成する確率は0.024%です。
強さはストレートフラッシュに相次ぎ3番目のポーカーの役の強さです。
フォーカード同士の場合は、揃った4枚のカードの数字がより強い方が勝ちとなります。
クイズ!役の強さが同じ時、勝敗はどっち?
ポーカーの役の強さが同じ場合どっちが勝ちとなるのでしょうか?
それではシンキングタイムです!!
正解はBです!理由は、Aは3で役が完成しているのに対して、Bは10なので3より大きい数字で役が完成しているからです。
役の強さLv.7:フルハウス
ワンペアとスリーカードの組み合わせのポーカーの役になります。非常に強いポーカーの役です。
リバーまで見た場合の出現確率は2.60%で、フロップで完成する確率は0.14%です。
強さはフォーカードに相次ぎ4番目のポーカーの役の強さです。
フルハウス同士の場合は、揃った3枚のカードの数字がより強い方が勝ちとなります。
それも同じの場合は、揃えた2枚のカードがより強い方が勝ちとなります。 この場合であれば、「6」「A」を持っているプレイヤーや「A」「A」を持っているプレイヤーには同じフルハウスでも負けてしまいます。
クイズ!役の強さが同じ時、勝敗はどっち?
ポーカーの役の強さが同じ場合どっちが勝ちとなるのでしょうか?
それではシンキングタイムです!!
正解はBで……はなく、Aです。理由は、揃った3枚でまず判断するからです。Bは9ですが、AはJで3枚組が完成しています。
役の強さLv.6:フラッシュ
5枚の同じ柄(スート)で作るポーカーの役です。数字は何でも構いません。また柄(スート)による強い・弱いはありません。
リバーまで見た場合の出現確率は3.25%で、フロップで完成する確率は0.19%です。
強さはフルハウスに相次ぎ5番目のポーカーの役の強さです。
この場合であれば、他のプレイヤーが「9」以上の♡柄のカードを所持している時は、負けてしまいます。
1つの柄でフラッシュの場合は、数字の強さも気を付けてプレイを行わなければいけません。注意しましょう。
クイズ!役の強さが同じ時、勝敗はどっち?
ポーカーの役の強さが同じ場合どっちが勝ちとなるのでしょうか?
それではシンキングタイムです!!
正解はBです!理由は、Aの10よりBのジャックの方が位が高いからです。
役の強さLv.5:ストレート
5枚の連続した数字で作るポーカーの役です。柄(スート)は関係ありません。この場合は「7」「8」「9」「10」「11」のストレートです。
リバーまで見た場合の出現確率は、4.62%で、フロップで完成する確率は0.39%です。
強さはフラッシュに相次ぎ6番目のポーカーの役の強さです。
この場合であれば、ストレートの他の選択肢として「6」のストレートが考えられますが、数字が大きい方が強いので「J」の勝利です。
ストレート同士の場合は、下記のように勝敗を付けます。
しかし、ストレートの際はAがあれば最強というわけではないので注意が必要です。
例えば、、、 では、
が最も数字が強いため、10ハイのストレートになります。
の5ハイのストレートがストレートの中で最も弱く
のAハイのストレートが最も強いです。











ポーカーの役の強さが同じ場合どっちが勝ちとなるのでしょうか?
それではシンキングタイムです!!
正解はBです!理由は、Aは3〜7で役が完成してるのに対して、Bは7〜JとAより大きいくらいで役が完成しているからです。
役の強さLv.4:スリーカード
同一数字のカードが3枚入ったポーカーの役のことです。別名、トリップスやスリーオブアカインドと呼ばれています。
リバーまで見た場合の出現確率は、 4.83%で、フロップで完成する確率は2.11%です。
強さはストレートに相次ぎ7番目のポーカーの役の強さです。
スリーカード同士の場合は、揃ったカードの数字がより強い方が勝ちとなります。あとは、ワンペアやツーペアと同様であると考えて大丈夫です。
クイズ!役の強さが同じ時、勝敗はどっち?
ポーカーの役の強さが同じ場合どっちが勝ちとなるのでしょうか?
それではシンキングタイムです!!
正解はAです!理由は、BのKに対してAは最高位のAでポーカーの役を完成させているからです。
役の強さLV.3:ツーペア
ペアが2つできている状態です。 役名の通り、2つのペアが完成したという意味です。
リバーまで見た場合の出現確率は23.50%で、フロップで完成する確率は4.75%です。
強さはスリーカードに相次ぎ8番目のポーカーの役の強さです。ツーペア同士の場合は、揃った2つのペアのうちより強い方を基準として勝敗が決まります。
の5,8のツーペア
のA,8ツーペアでは8 vs Aとなり、A,8のツーペアの方が強いので勝利となります。
のA,5のツーペア
のA,5のツーペアの場合は、A vs Aで同じとなりますが、
2組目の方のペアで競い、5vs8となり、A,5のツーペアの方が強いので勝利となります。
※めったに起きないですが、2組とも同じ数字の場合はキッカー勝負になります。
クイズ!役の強さが同じ時、勝敗はどっち?
ポーカーの役の強さが同じ場合どっちが勝ちとなるのでしょうか?
それではシンキングタイムです!!
正解はAです!この場合、大きいペアの方を見て勝敗をつけます。なので、Bの7のペアに対してAは8のペアなuha iga
wakarのでAの勝ちとなります。
役の強さLv.2:ワンペア
同じ数字のカード2枚が揃っている状態です。 役名の通り、1つだけペアが完成したという意味です。
リバーまで見た場合の出現確率は48.74%で、フロップで完成する確率は32.43%です。
強さはツーペアに相次ぎ9番目の強さです。
プレイヤー同士がワンペアだった場合は、カードが強い方が勝利となります。
の5のワンペア と
の7のワンペアでは 5vs7となり、7の1ペアの方が強いので勝ちとなります。
※ペアが同じ数字の場合 役として成立していないカードのうち、より強い数字を持っている方の勝ちとなります。
vs
の場合は、
K vs Aの方が強いので勝ちとなります。
※さらに引き分けの場合 vs
の場合は、
AvsAとなり、トップキッカーは引き分けとなります。
次に強い数字(セカンドキッカー)同士を競わすと 9 vs J の方が強いため勝ちとなります。





クイズ!役の強さが同じ時、勝敗はどっち?
ポーカーの役の強さが同じ場合どっちが勝ちとなるのでしょうか?
それではシンキングタイムです!!
正解はBです!これは簡単ですね。単純にAの6のペアに比べてBの7のペアの方が上だからです。
役の強さLv.1:ハイカード
役がないハンドのことです。もちろん最弱です。ハイカード同士の対決の場合は最も強いカード(2<A)を持つプレイヤーが勝ちます。 下記の画像では、右に行けば行くほど、強くなります。
リバーまで見た場合の出現確率は、ワンペアよりも少なく、17.41%で、フロップで完成する確率は50.11%です。
強さはワンペアに相次ぎ10番目の強さです。下記の図の上は「ボード」を示しています。
役の強さが同じ時、勝敗はどっち?
ポーカーの役の強さが同じ場合どっちが勝ちとなるのでしょうか?
それではシンキングタイムです!!
正解はBです!これも簡単ですね役はないので、相手より位の高いカードがある方が勝ちです。となるとこの中ではBのキングが一番上なのでBの勝ちとなります。
ポーカーの役の強さを覚えたか確認しよう!
最後に様々なポーカーの役のシチュエーションをクイズにしたので、自分の理解ができているのか確認してみてください。


強さはどっちの役がうえ?<上級編>
確認テストはどうだったでしょうか。ポーカーを行う上で、勝ったと思っていたのに、結果として負けてしまっていたら恥ずかしいですよね。しっかりとポーカーの役の強さは勉強しましょう。
おすすめのポーカーアプリ
ポーカーアプリの登録がまだの方は、ここから登録してみてください!!!
GGPOKERとKKPOKERにて当サイト限定特典がございます!
オンラインポーカーを始めたいけど、おすすめのアプリは?そんなポーカープレイヤーのために現役のオンラインポーカープレイヤー50人にオンラインポーカーのおすすめについてアンケートを行いました。その結果を踏まえて詳しく説明していきます。オ[…]
ポーカーコミュニティー&大会に参加して賞金ゲット
Poker LabにはDiscord(ディスコード)を利用したポーカーの完全無料のコミュニティがあります!
コミュニティに参加すると、ポーカーに関する様々な特典があります。無料のため是非に参加しましょう!!
無料ポーカートーナメントへの参加権
定期的にポーカーのトーナメントを行い還元しています。参加費無料で賞金ありなので、リスク0です。 Poker Lab Cupは、参加費完全無料の賞金が出るポーカートーナメントになります。無料のポーカーアプリのKKPOKERの新規登録で、誰でも参加できるので、ご参加お待ちしております。[sitecard subtitle=KKPO[…]
ポーカーイベントを毎月開催予定です。現在も開催中のため、ぜひご参加ください!!
無料ポーカーコミュニティ
2021年2月度日本 1 /2,958位。世界128/171,309位のポーカープレイヤーが中心となり、皆さんで質疑応答に答えたり、積極的に参加します!!
※sharkscopeによる集計結果。
誰でも入れる完全無料のポーカーコミュニティーのため、参加してみる事をおすすめします!
Poker Labは完全無料のポーカーコミュニティです。ポーカーをもっと上手くなりたい、ポーカー仲間を作りたい、そんな人に最適なコミュニティとなっています。このコミュニティはだれでも参加ができるので、奮ってご参加ください[…]